ごあいさつ

公益社団法人成年後見センター・リーガルサポートのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
リーガルサポートは、高齢者や障がいのある方がその人らしく安心して暮らせるように、また未成年者が安全に、そして健やかに成長できるよう支援することを目的とする公益社団法人であり、司法書士を正会員としています。平成11(1999)年12月に設立され令和7(2025)年5月9日現在で全国に8,826名の会員を擁し、都道府県ごとに50の支部(北海道は4支部)を設け、全国それぞれの地域で権利擁護活動に取り組んでいます。
司法書士は、不動産や会社の登記手続、裁判所に提出する書類の作成などを通じて、市民の皆様の暮らしを支える「身近なくらしの法律家」です。その役割を果たすため、日々の業務では、高度な法律知識や事務能力に加え、几帳面さやコミュニケーション力、軽快なフットワークも求められます。このような司法書士ならではの職業気質は、成年後見制度の分野においても高く評価され、最高裁判所の統計によれば、既に20年以上親族以外の第三者後見人として司法書士が最も多く選任されています。
リーガルサポートは、司法書士が150年を超える歴史の中で培ってきたこの職業気質を、後見の分野でも最大限に発揮できるよう努めています。法律のみならず、福祉・医療など多岐にわたる分野の知識を習得し、後見制度に関する深い理解と高い倫理観を備えた「後見の専門職」である職業後見人の養成を行い、「後見人等候補者名簿」に登載された会員を推薦するとともに、指導監督や支援体制の充実にも力を注いでいます。
さらに、全国の司法・行政・福祉・医療など、権利擁護に携わる各分野の関係機関・団体と連携し、後見制度の普及・発展に積極的に取り組んでおり、今後もその活動の更なる充実を図ってまいります。
私たちリーガルサポートは、「いつも、あなたのそばに。」をモットーに、地域に根ざした活動を続けています。
「大切な家族の判断能力が衰えてきたので支援してほしい」「今はまだ元気だが将来に不安を感じている」「親権者がいなくなってしまった」「法律の専門家からの意見を聞きたい」といった、様々な場面で、私たちは皆様のお役に立ちます。お困りごとがございましたら、どうぞお気軽に最寄りの支部や会員までご相談ください。お待ちしております。

概要・沿革
成年後見センター・リーガルサポートのこれまでのあゆみを振り返ります。
平成24(2012)年
リーガルサポートのあゆみ | 社会情勢 | |
---|---|---|
2月 | ![]()
| |
6月 | 平成20(2008)年6月★第9回通常総会(6月14日)、 平成22(2010)年6月★第12回通常総会(6月19日)、
|
|
10月 | ![]() |
|
11月 | ![]()
|
平成25(2013)年
平成28(2016)年
リーガルサポートのあゆみ | 社会情勢 | |
---|---|---|
2月 |
| |
3月 |
| |
4月 |
| |
5月 |
| |
6月 |
| |
9月 |
|
![]()
|
10月 |
| |
11月 |
平成31(2019)年
リーガルサポートのあゆみ | 社会情勢 | |
---|---|---|
3月 |
| |
4月 |
|
令和元(2019)年
リーガルサポートのあゆみ | 社会情勢 | |
---|---|---|
6月 |
|
|
9月 |
| |
12月 |
|
令和2(2020)年
令和3(2021)年
リーガルサポートのあゆみ | 社会情勢 | |
---|---|---|
1月 |
| |
2月 |
| |
6月 |
| |
7月 |
| |
9月 |
| |
11月 |
|
令和4(2022)年
令和5(2023)年
令和6(2024)年
平成26(2014)年
リーガルサポートのあゆみ | 社会情勢 | |
---|---|---|
1月 |
|
|
2月 |
| |
5月 |
|
|
6月 |
| |
7月 | ![]()
| |
9月 | ![]()
| |
11月 | ![]()
| |
12月 | ![]()
|